保険を減らしても安心できる理由
以前の私は、医療保険やがん保険など、月に8,000円も保険料を払っていました。
FP3級を学んだことで、「本当に必要な保障は何か?」を見直すきっかけになったのです。

結果、かけ捨ての医療保険とがん保険を解約しました!
国の制度を知ると安心できる
保険を解約しても大丈夫だと思えたのは、国の保障制度があるからです。
これらの制度を知ると、「毎月いくら払えるか」ではなく、「いくら足りないのか」という視点で備える考え方に変わりました。
目的別口座で「備える力」を育てる
保険の代わりに、必要な分だけ自分で貯金しておくことにしました。
私は、住信SBIネット銀行で目的別口座を作り、毎月5万円を自動積立しています。
積立の内訳は以下のとおりです。
残りの8,000円は、自由に使えるお金として、ランチやスタバ代にしています。
目的別口座のメリット
保険にお金をかけすぎるよりも、自分でコントロールできるお金がある方が、精神的にも安心できると実感しています。
まとめ
保険は大切ですが、全てを保険に頼る必要はありません。
国の制度と目的別口座を上手に活用することで、無理なく「備える力」を育てられます。
「保険料が負担…」「お金が貯まらない」と感じる方は、まず目的別口座を試してみてください。
コメント